日に日に柿が甘くなってきた。やはり熟成まで2週間かかったね。

2024年11月3日日曜日

気になる

あのままにしておけば鳩に全て食べられた。人間が食べる為に植えた柿の木、止むを得ず初めて青柿から熟成。

今、柿を食べながらこの記事を書いています。

4日ほど前から試食を開始しました。何しろ柿の熟成を始めたのが10月19日ですから今日で15日目です。

柿の熟成をしたのは初めての事ですが、本来は熟した柿を木からもいで食べるのが一番良いに決まっています。

ところが、我が家の庭は食い意地が張っているハトのつがいの縄張り圏に入っています。それにヒヨドリもいます。

当然、雀もいますが最近余り見かけない様な気がします。そう言えば絶滅危惧種に入れられたようですね。気になります。

青柿を収穫する前の日に、窓から畑の様子を見るためにカーテンを開けました。すると黒い大きい物が慌てて柿の枝から逃げて行くのを目撃しました。

鳩です。柿を狙ってきたな。

でも、まだ青柿だから早いよなと思っていたのですが、次の日に柿の木を見てビックリ。青柿だと思っていた柿がうっすらと赤みを帯びています。

そして、くまなく柿の木を見ると、なんと被害が始まっていました。

4、5個かな食べられていました。殆どが半分食べられている姿です。何か無性に腹が立ってきましたね。

その時の記事です。読んで頂けると嬉しいです。


本当は新聞紙でくるまない方が良いとの意見もありますが、何しろ家族が鳩に餌をやっている場所ですから危険です。
それで、おまけに段ボールに入れましたので、ちょっと気がかりではあります。
まあ、そんな訳で青柿に近い状態の柿の熟成が始まりました。

4日ほど前から試食を始めた

鳩が半分は食べたという事は幾らかは美味しいのでしょうね。ひょっとして甘いのかもしれない。
誘惑が募ってきますね。
でも、10日は待って、それから試食してみようという事にしました。
結果は固かったですね。
味も甘い。と言うほどでは無かったですが、食べられない程では無いです。

1日おいてみる

次の日ではそんなに変わらないだろうと思い、1日空けました。
木の枝の半日陰になっているところにある柿と、1日日向にあった柿では熟成に差が出るでしょうから1日でも開けた方が良いかなとの素人考えです。
2回目の柿は心持少し甘味が増えたように感じられました。
微妙なところですが。

4個目の今日は美味しかった

今日は4個目の試食ですが柿は比較的大きい物にしました。新聞紙でくるんでいるので触った感触ですが。
固さはありますが美味しかったですね。

美味しそうな柿になった
艶も良いですね。
見た目も美味しそうですし、艶もあります。宜しいのではないでしょうか。

収穫時期にもよるが今回は2週間待って良かった。

本当は、2週間も常温で熟成させたら途中で腐るのではないかと心配でした。でも木に成っているままで放置したら今頃は全て齧られて(かじられて)いたでしょうね。
それは断言できます。
毎年それで泣きを見ましたからね。
大体、家に来る鳩は味なんかどうでも良いのかと思っていましたが、中には本当に不味いものもあったんでしょうね。
一齧りで止めているものもありました。
ざまあ見ろ!。と、言いたくなります。

新聞紙を剥がして家の中に入れる

玄関横の椅子の上に置いた分は新聞紙を剥がして家の中に入れました。並べてみると良い感じですね。
全て良い艶をしてる
並べると良い感じですね。

この画像を見て気が付いたのですが、やはり葉の方を下に向けた方が良いのでしょうか。気になりますね。
直ぐには食べませんから、葉を下にすると腐れにくくなるのかもしれません。
後で直しておきましょう。

2個捨てる

この画像の柿の他ですが、玄関前で新聞紙を剥がすと1個だけ腐っているものがありました。入れる時は軟い物は無かったので、葉を上にしたのかもしれません。
もう1個は小さい穴が3ヶ所ほどあったからです。虫食いという訳では無いでしょうが何となく気になり捨てました。
今になって考えると、あれは捨てなくても良かった様な気がします。
沢山あるので、少しでも傷物は捨てた方が良いと判断してしまった様です。

後書き

物置に段ボールがもう1箱あります。
それも同じくらいの数が入っていますが上から触ってチェックしたところ軟いのはありませんでした。
それも玄関前に移動しておきました。
多分、熟成が進んでいると思いますので、半分程はお裾分けにした方が良いかもしれません。
どのくらい常温で持つか分かりませんが、もう11月ですからね。
腐って捨てるよりは食べて頂いた方が良いと思います。
でも、家の家族ってあまりか気が好きでは無いような気がします。好きなのは私だけかもしれません。


「気になる」に関する記事をまとめています。よろしければどうぞ。


ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

QooQ